Eriospermum paradoxum / 霧氷玉

この霧氷玉、既に出葉始めてしまってましたが丁寧に古土や古根を整理して植え替えてやることに
しました。数年ぶりの植え替えでしたので案の定用土はボロボロ、根は詰まり気味、このまま放っ
ておくといつ腐れるか判らない感じでしたので抜き出して正解だったようです。それで、ついでと
言ってはなんですが、例によってのヌード撮影。根がボーボーなので塊根のお姿があまり良くは見
えませんね...。でもこれが無駄毛処理していない自然なお姿でありますw
成長点もたくさんありそうで、立派な芋ですね。
久しぶりに土から出してみたら思っていた以上に巨大イモに
なってましたw くびれも太っちゃってて株分け困難でしたww

今年はプロリフェルムの芽数はどれだけ増えましたか〜?
また大きい写真で見せて下さいよ。ブログ、大きい写真貼れる
ところに引っ越しちゃえば?

大きい写真・・・技術無いし鉢もプラでかっこ悪いので(笑)あれでご勘弁を。。来年株分けして柵さんところに嫁に出しますよ~~。実生してくだい。。今年2本出たけど・・・勝手には付いてくれなかった・・・残念。。
しかしモサモサ凄いのは変わりません。また見たいな〜。
おお、株分けとな!なんと嬉しい事を!!!
ウチのとチョメチョメさせて繁殖させたいですね〜。楽しみ!

あの株自体も実生品三株です。それぞれ分けておきますので~~確実に実生出来るはずです。しばしお待ちを~~